語り唄:ポエム・土の中で蓄えて

こんにちは、語り唄のゆ・あです。
" 想い " を言葉にして、表現しています。私自身の " 想い " だけではなく、いろんな方の " 想い " を通した活動・表現も、お届けしていければとも思っています。





ヒヤシンスの芽が出てきました。

語り唄ゆ・あ:土の中で蓄えて





昨年2020年12月10日のブログでお伝えした、水栽培して咲いたヒヤシンスを、鉢植えしていたんです。






ちょこっと芽が出てきている。



まるで乳児の歯、みたいに。






こういうちょこっと出てきた芽を見つけると、しゃがみこんで見入ってしまう。




そしてね、” ありがとう、出てきてくれて ” そう話しかける。







去年は12月初めに芽が出てて、今年は11月中旬。



ちょっと早いのかな?、今年は。





温かいからね、今年は。







でも、私が心配する必要なんてない。






ヒヤシンスは、自分の芽を出す ” 時 ” も知ってるし、” 咲く時 ” も知っているから。







いつもいっつも思う、植物は 「自分の ” 時 ” を知っているんだ」って。





それまで、ジーーーーーっと暗い土の中で、待ってるーーー。




いや、蓄えてるんだ、きっと。



待っているんじゃなくて、蓄えているんだ。






それを感じると、ワクワクするーーー。











(このことをいつか、語り唄として、作ってパフォーマンスしようと思う。)











昨年2020年の11月から、インターネットラジオゆめのたね放送局で、ラジオ番組のパーソナリティをしています。
(毎週金曜13時~東日本第2CH「あなたと私の語り唄」を担当)









” 語り唄 ” とは、私が作った言葉で、朗読+語り+唄をミックスして、パフォーマンス・表現することを言います。

歌うように語り、語りように唄う、ということを掲げています。

ゆ・あへのご連絡は、こちら、です。


#語り唄 #語り唄ゆあ #ゆめのたね放送局 #あの日の広島 #あなたと私の語り唄 #ラジオで語り唄  #ゆめのたね放送局パーソナリティ #想いを言葉と歌にして #布クリエーターゆさあきこ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック