語り唄:ポエム「一年の始まりって大切よね」






" 想い " を言葉にして、表現しています。私自身の " 想い " だけではなく、いろんな方の " 想い " を通した活動・表現も、お届けしていければとも思っています。



2023年が明けて、もう10日経つ



年末に大掃除して


恒例の家族集まっての餅つきして


お節作って

3日間喰っちゃ寝生活して


お墓参りして



一年の終わりと始まりを


ちゃんと感じる、って


必要だなって、この頃思う



し、大切だなって、スッゴク感じる




これは日本人だけなのかな??


なんとなく、仕切り直せる感じがする



昨年が良くなくても


今年は!!!、ってやり直せる




そういうキッカケをくれるのが

新年



そして、一年の終わりも、

どんな一年だったにせよ、

「ありがとう」そう言って終わらせたい


どんなにシンドイ一年だとしても



生きているから辛いワケで


そう思えることにさえ感謝できれば、って思う




生きているからこそ、仕切り直すこともできる



まぁ、往々にして、だんだん春、夏、と


過ぎていくと、


なぁなぁになっちゃうんだけどね(^^;




それでもやっぱり、

仕切り直せる一年の始まりって


大切だなぁ~~






(いつかこの事を語り唄パフォーマンスにしようと思う)








インターネットラジオゆめのたね放送局で、ラジオ番組のパーソナリティをしています。(’23年3月放送で終了予定)
(毎週金曜13時~東日本第2CH「あなたと私の語り唄」を担当)⇧このリンクを時間になったら、タップして”視聴する”をタップで、聞けます。








” 語り唄 ” とは、私が作った言葉で、朗読+語り+唄をミックスして、パフォーマンス・表現することを言います。

歌うように語り、語りように唄う、ということを掲げています。

ゆ・あへのご連絡は、こちら、です。







#語り唄 #語り唄ゆあ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #想いを言葉と歌にして #ゆめのたね放送局 #あなたと私の語り唄 #ラジオで語り唄  #布クリエーターゆさあきこ  #あの日の広島 #想いを1本の糸にして

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック