4月8日のブログで、" 一旦中止します " という投稿をして、実は少しホッとしています。
投稿自体も、1週間か10日ぐらい休んで、再々投稿していこうか、、、って思っていましたが、今こうやって投稿しています。
というのも、こんなみっともないところ、見せてもいいかな、って。
そんなにアクセス数あるわけでもないので、気負わなくてもいいかな、って。

ただ、自分で発信したからには、間違いに気づいた時点で、ちゃんと訂正なりしたい。
そう思っています。

今回のこのプログラムの件、中止にはしたけれど、私自身迷いがあります。(上の写真みたいに、晴れ晴れしていない空って感じ。。。)
というのも、
多くの人が自分発信してる時代。
音声SNSもしかり。
インターネットラジオも、ある。
” やろう~ "
" やっちゃえ~ ”
っていうノリで、始める人が大半だと思う。(私もそうでした、、、💦💦)
けど、ちゃんと習いたいっていう人、いる気がするのよね。
いえいえ、いる。
プログラム始める前に、何人かの友人知人に相談した。
ら、皆んな
" 絶対にやりたい人いる "
そう言ってた。
ニーズはある。
だって私自身、インターネットラジオパーソナリティ始めたとき、
" もっと教えてほしい!!"
そう感じたから。
一般人にも、ニーズはあるけど、FMラジオ局にもある。
というのは、
FMラジオ局:コミュニティFM(地方のFM)って、内情は苦しいってことも、今回の事でよーーーーく知ることができた。
いわゆるスポンサーがいない。💦💦
スポンサーが欲しい。💦💦💦💦
のよね。
という風に感じてて、じゃあどうする??
どうする?私???
っていうのが、今の私、、、、です。
こういう🌀🌀も、投稿しちゃえ、、、!!!!、って思っています。
さぁ~、どうなっていくのか、、、全く未定ーーーーーー。
私の本職はこちら
ブログ「糸から作る自分布」
インスタは2つ
手織りとアルメニアンレース教えてて、自分も制作してます。
布クリエーター:あなたの想いも応援します
#語り唄 #語り唄ゆあ #パーソナリティ本物志向の育成プログラム #想いを言葉と歌にして #あなたと私の語り唄 #想いを電波に乗せて #布クリエーターゆさあきこ #あの日の広島 #想いを1本の糸にして #自分発信いろは #自分発信模索中
この記事へのコメント